PR

MacをHDMIでテレビに映らないときの対処法!無線で接続もできる!

MacBook MacBook

MacBook Air・ProやiMacなどのMacは画質が高く、いろいろな映像を楽しんでいる方も多いです。それでももっと大きなテレビの画面で映像を楽しみたいということもありますね。

また会議や少人数のセミナー、イベントなどで、Macの画面を大型テレビの画面に写したいということもあります。

そんな時に「MacをHDMIケーブルで接続したのにテレビに映らない!」ということになると困りますね。

まずトラブルシューティングとしての対処方法を紹介します

次にすでに用意されていると思いますが、Macからテレビに映すために必要なものを、最後に無線で接続するための方法について説明します。

*最新のM2チップ搭載のMacBook Airだけのカラー、ミッドナイトはカッコいいです!


MacをHDMIでテレビに映らないときの対処法

MacとテレビをHDMIケーブルで接続したのに、Macから出力する映像が正しくテレビの画面に表示されない原因はいくつか考えられます。それらについて解説しますので、1つずつ確認しましょう。

HDMIケーブルの接続ミスとテレビの入力切替

まず最初に確認したいのは、テレビ側のHDMIケーブルを接続しているポート(入力端子)です。多くのテレビで複数のHDMIケーブルを接続できるようになっていますので、どのHDMIポートにケーブルを接続しているのか確認しましょう。

Mac側は、Macの機種によって搭載されているポートの種類が異なりますが、例えば最近のMacBookの多くはUSB-C形状のポートのみの場合がほとんどです。出力できるポートの数も少ないので間違えることはほとんど無いでしょう。

複数のHDMIポート(入力端子)を搭載したテレビの場合、どの入力端子からの映像信号を画面に映すのかを選択できるようになっています。リモコンなどに「入力切替」ボタンがあることが多いので、それらを使ってMacからのHDMIケーブルを接続した入力端子を選択しましょう。

以前、仕事である企業の会議室のテレビに映像を映そうとした時に、上手くできなかったことがありました。会議室全体で複数の機器をネットワーク化し、テレビへも複数の機器から映像信号を入力して映せるようにするために、テレビとは別の機器として映像信号を切り替えできるセレクターが使用されていました。

このセレクターのチャンネルをリモコンで切り替えて画面に表示する時に、チェンネル名と用意されていた映像入力用のケーブル名が正確に対応してなく、「このチャンネルのはず!」と思っていたチャンネルで映すことができませんでした。

上手くMacからの出力映像をテレビに映すことができず、テレビで選択できる入力チャンネル複数ある場合は、とりあえず順番に各チャンネルに切り替えて確認すると、Macを接続したチャンネルを見つけることができる場合もあります

また単純なことですが、HDMIケーブルが正しく所定の位置まで挿入されていないというミスもありがちです。しっかり、奥まで挿入してみましょう。上手く行かない場合は、一旦、取り外し、再度奥まで挿入しましょう。

同様にMac側のケーブルも確実に挿入されているのか確認しましょう。

テレビとMacが認識されない

HDMIケーブルを接続したのに、テレビにMacが認識されない、Macにテレビが認識されないということがあります

まず単純にHDMIケーブルをMacから取り外し、再度、しっかり挿入して接続してみましょう。これだけで認識してくれることがあります。

Apple公式サイトの「ディスプレイが認識されない場合」の対処方法として以下のような手順が紹介されています。

1.Macの電源が入っている状態でHDMIデバイスの電源を切る。
2.HDMIケーブルをMacから取り外してから、もう一度接続し直す。
3.HDMIデバイスの電源を入れる。

この手順の通りにやれる場合は、実行してみましょう。

しかし、前述の私が遭遇したような企業の会議室などでは、あまり気軽に相手方のテレビのオン・オフをお願いし難いこともあります。

そんな時は、まずHDMIケーブルを外し、Macをスリープモードにしてから再度起動し、HDMケーブルを接続すると認識してくれることもあります

またHDMIケーブルを外した状態で、Macをスリープモードではなく再起動してからHDMIケーブルを接続すると認識してくれることもあります

これらでも上手く行かない場合は、Mac側のケーブルを外した状態で、Macもテレビも再起動し、ケーブルを接続しましょう。

「再起動」は多くのトラブルを解決してくれる強力な手段ですね!

HDMIケーブルとアダプターのトラブル

Macからどのような映像を出力するのかにもよりますが、十分な性能のHDMIケーブルを使用するようにしましょう。詳しくは後述しますが、4K映像を伝送できるHDMIケーブルであれば基本的には大丈夫です。

よくあるのがHDMIケーブルとMacを接続するための変換アダプターの不具合です。Apple純正品がもっとも安心できますが、他社のアダプターを使う場合は、同等の性能・品質があるものを選びましょう。



ネットショップの書き込みを見ると、ケーブルのコネクター形状は同じでも、他社製品では案外トラブルが多いようですので、よくチェックしてみましょう。

Macまたはテレビが古い

使用しているMacあるいはテレビがかなり古い場合、OSやソフトウェア、ドライバーが対応してなく、映像を映せないことがあります

これと同様なことは、2000年代にはプロジェクターとノートパソコンの組み合わせでよくありました。まだインターネットが現在ほど普及してなく、ビジネス用の卓上プロジェクターも普及が始まったばかりで、特にプロジェクター側が新しいノートパソコン(*MacとWindowsの両方)のOSやアプリに対応できていないことが頻繁にありました。

実際、ノートパソコンのOSの大きなアップデート(わかりやすい例ではWindows XP、Vista、7、8などへのアップデート)が数年に1度程度行われ、それらに対応できていない古いプロジェクターで新しいノートパソコンが映せないということがよくありました。

Macは現在でもOS別パソコンのシェアでは少数派ですが、以前の日本ではさらに少数派でしたので、単純にディスプレイケーブルを接続するだけでは上手く映らず、解像度の調整などが必要な場合が多かったようです。

テレビでは、最近はこのようなMacとの連携はかなり配慮されるようになり、Macだけでなくテレビもインターネット接続でソフトウェアをアップデートできるようになってきましたので、トラブルが少なくなっています

もし、Macあるいはテレビが10年以上前の製品である場合は、OSおよびソフトウェア、ドライバーが対応しているのかインターネットで検索して調べてみましょう。

映像の大きさがおかしい

Macのディスプレイ画面とテレビの画面の解像度は、通常は同一ではありません。通常は自動で認識されて調節されますが、おかしな映り方をしている場合は、Mac側で解像度を調整しましょう。

Macのリンゴマーク>システム環境環境設定>ディスプレイで調整できます。

MacをHDMIでテレビに接続するために必要なもの

最近のほとんどのテレビにはHDMI入力端子が搭載されていますので、Macからテレビに映像を映すためにもHDMI接続が基本です。HDMIは、テレビなどのデジタル家電で映像と音声を伝送するために開発された規格ですので、そのような観点でもこれを用いることが自然です。

MacBookでは、2021年モデルの14インチと16インチのMacBook ProにHDMIポートが搭載されています。しかし、その他の最近のMacBookでは、HDMIポートは搭載されてなく、Thunderbolt / USBポートを使うケースが多いです。

iMacでもHDMIポートはなく、Thunderbolt / USBポートを使うことになります。Mac miniにはHDMIポートがあります。

その他、機種によって装備されているポートは様々で、毎年新しい機種が発売される度にそれぞれの構成になるので、ご自身が使用されるMacをご確認ください。

いずれにしてもMacにHDMIポートが無ければ、Thunderbolt / USBポートポートを使うことになりますので、以下、このような前提で解説します。

USB-C to HDMIケーブル

もっともシンプルなのが、一方がUSB-Cコネクター、他方がHDMIになっているケーブルを使う方法です。これならばMacとテレビのそれぞれのポートにケーブルを直接接続できますので簡単です。


インターネットショップの商品ページの書き込みを見ると、ケーブルの不具合に関するものが案外多いです。Ankerなどある程度知名度が高く、評判の良いメーカーのケーブルを選ぶ方がリスクが少ないでしょう

変換アダプター

Apple純正のUSB-CからHDMIに変換するアダプターが発売されています。Apple純正ですので、もっとも不具合のリスクが低いアダプターでしょう

住宅用でMacとテレビを接続するだけであれば、前述のUSB-C to HDMIケーブルがシンプルですし、安くて良いでしょう。

もし、仕事などで訪問した場所で使用する場合は、相手方でテレビに接続したHDMIケーブルが用意されていることが多いです。その場合は、以下のようなUSB-CとHDMIを変換するアダプターが便利です。


アダプターを新たに購入するならば、HDMIに限らず、いろいろなものに対応できるようなマルチハブの方が便利な場合もあります。

特にMacの少ないUSB-Cポートを1つ使うことになりますので、マルチハブを経由して電源ケーブルもつなげるタイプの方がよい場合もあります。


自宅で使う場合には、このアダプターからテレビまでのHDMIケーブルが必要です。ケーブルの長さは設置場所を考えて決めましょう。

4K出力に対応しているプレミアムHDMI以上のスペックのケーブルを選ぶと良いでしょう。


HDMIケーブルの不具合も案外多いので、知名度の高いメーカーのものを選びましょう。

Macでテレビに無線で映す方法

まずMacをテレビに無線で接続して画面を映すことができます。仕事などで訪問先の会議室などにあるテレビにMacの画面を映す場合などには不向きですが、自宅のテレビにMacの画面を映すにはもっともおすすめの方法です。

HDMIケーブルや変換アダプタは必要ありませんので、部屋の中でこれらのケーブルが邪魔になりません。また前述したようなHDMIケーブルやアダプタの不具合に悩まされることがありません。

さらに何のためにMacの画面を何のためにテレビに映そうとするのかということも改めて整理すると、もっとも簡単でシンプルな方法が見つけられます。

例えば、YouTubeやAmazonプライムビデオなどのインターネットの動画配信をテレビで観たいだけならば、必ずしもMacの画面をテレビに映す必要はありません

もっとも簡単な方法は、観たいアプリがインストールされているテレビを買えばすぐに観られます(*もちろんインターネットへ接続できることが前提です)。

またこれらのアプリがインストールされていないテレビを現在使っているならば、AmazonのFire Stick TVなどのメディアプレーヤーを購入し、接続すれば観られます


Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

これらでテレビに映されたコンテンツを楽しんでいる間に、Macは何の制約もなく他のことに使えますので便利です。

インターネットの動画配信ではなく、パワーポイントのスライドやワード、エクセルの画面など、とにかくMacの画面をテレビに映すことが必要なのであれば、「Apple AirPlay」を使う方法があります。

この方法でもっとも簡単で確実なのが、「Apple AirPlay」対応の以下のようなテレビを購入し、使用することです。

ちなみに以下のソニーブラビアXRJ-55X90Kは、上位機種ですが2022年モデルなのでかなり安くなっています。


「Apple AirPlay」を使うメリットは、Macだけでなく、iPhoneやiPadもすぐにつながり、これらの機器内の写真などをテレビ画面に大きく表示できることです。

実際の「Apple AirPlay」の使い方は、こちらのソニーの説明ビデオでわかりやすく紹介されています!

現在使用しているテレビが「Apple AirPlay」対応ではない場合は、Apple TV 4Kをテレビに接続することで「Apple AirPlay」を利用できるようになります。


ノートパソコンやスマホ、タブレットの普及とともにテレビとの接続も無線が主流になりつつありますね!

ヤマダ電機でのMacBookやiPadの値引きについてこちらの記事で紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました